TOM's Blender

無料版RBCの使い方[Blender4.0]

RBC使い方

How Flow?

無料版RBCについて

使い方

関連リンク

無料版RBCについて

このアドオンはフルバージョンが49ドルで販売されています。ですが、体験版として無料版が公開されています。

このアドオンの紹介ページはこちらから飛んでみてみてください!

使い方

今回はこちら(Booth)のモデルを使用して解説していきます。(0円で利用できるのでよければ使ってみてください!)

STEP1

アドオンを導入した後、リギングされていない車のモデルを用意する。(無料版なので4輪の単純なものを選ぶ方が良い)

STEP2

Nを押してメニューを出し、下画像のように「RBCタブ」を開く

RBC_tut

STEP3

「+ Add Rig」ボタンをおしてリグを追加。

そうすると、床とカメラ2つ・リグのベースが生成される。(下画像参照)

RBC_tutu02

STEP4

右のメニューとそれぞれのパーツをリンクさせていく。

リンクさせたいオブジェクトを選択後、右メニューを選択

(例)左前のタイヤ選択後、FLのボタンをクリック。

(下画像参照)

RBC_tutu03

STEP5

リンクが完了したら、Generate Rigをクリックしてリグを完成させる。(下画像参照)

RBC_tutu04

STEP6

次に画像右下のパラメーターより、車の詳細設定を行う。

・タイヤのキレ角

・サスペンションの硬さ

・タイヤの硬さ

(下画像参照)

RBC_tutu05

STEP7

最後に再生してから「Drive」「Sreering」「Brake」のパラエータを変更することで操作が可能です。

(下画像参照)

RBC_tutu06

STEP8

アニメーションの記録はRecord Cacheを押してから同じようにStep7を行います。

(下画像参照)

RBC_tutu07

STEP9

アニメーションに追加をすることができるものに、障害物があります。STEP4のようにオブジェクトを選択後、コリジョンタイプのボタンをクリックすることで設定が可能です。

・Active Collision:コリジョンも動く

・Pasive Collision:不動のオブジェクトになる。(衝突しても動かない)

(下画像参照)

関連リンク

アドオンの入れ方

人気の記事