TOM's Blender

環境テクスチャとは?~使い方等の解説~[Blender3.4]

環境テクスチャを使用する

 ~Poly HavenHDRIsを用いて遠景を簡略化する方法~

How Flow?

・環境テクスチャとは

・メリット

・使用方法

環境テクスチャとは?

環境テクスチャは周囲の環境を反映するテクスチャであり、空、空間、地形、建物などの外部シーンを模擬するために使用されます。これは、3Dオブジェクトに対して、光や影を追加することができ、より自然な外観を与えることができます。

 

メリット

山や川などの背景を簡単に作成できるほか、レンダリングの時間も短縮することができます。それは環境テクスチャを使うことでオブジェクトなどが減ることによりシーンの複雑さが、減少するからです。

ほかに、一貫性を保つことができます。というのも背景が常に同じだからです。

使用方法

今回はこちらのHDRIを例に解説していきます。

ダウンロードは上のリンクをクリックし、

お好きな解像度を選択し、「Download」を押してお好きなところに

HDRIを適用したいプロジェクトのワールドプロパティから

→サーフェース

サーフェースが「背景」になっていることを確認したら、

下の項目のカラーを選択し、「環境テクスチャ」を選択

「開く」から先ほどダウンロードしたHDRIの画像を選択

すると、

このように背景を追加することができます。

最後に

今回のチュートリアルはこちらの被写界深度を利用すると、よりリアリティが向上します。ぜひこれらも試してみてください!

人気の記事

レンダリング時の背景透過方法とは?[Blender3.4]

レンダリング時の背景透過方法は、以下の手順で行うことができます。

1. 「Properties」ウィンドウを開き、「Render」タブを選択します。
2. 「Film」セクションを見つけ、「Transparent」オプションを有効にします。
3. ガラスの後ろ(背景)の透過もしたい場合は「ガラスを透過」チェックボックスをオンにします。
4. 「Output」セクションで、出力形式を「PNG」に変更後、カラーを「RGBA」に設定します。
5. レンダリングを実行します。

以上の手順で、レンダリング時に背景が透過されたPNGファイルが出力されます。

Read More »